目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2021年8月10日から2021年8月13日まで。
18~19世紀の新聞データ100万ページを英国企業が無償公開 商用利用は条件付きで可
ITmedia NEWS

——個人的に密かに、新聞ビジネスのピボットは、方向性としてこの種のデータベース事業が良いのではないかと思っていたところ。ぜひ日本でも成立させたい。

——とっても面白い企業が、面白いポッドキャストの試み。可能性を感じさせるな。
The micropayments mirage
Axios


TikTokで小説を紹介する動画を投稿している『けんご(@けんご 小説紹介)』さんは2020年から動画投稿を行っており、若い世代に人気のTikTokクリエイターだ」。
——“TikTok売れ”。覚えておこう。もちろん、国内外でTikTok推しのヒット曲があることは認識していたが、このケースのようにTikTokerが直接本の推奨をするというのは、興味深い。


How many readers actually scroll once they load an article? | What’s New in Publishing | Digital Publishing News
What’s New in Publishing | Digital Publishing News


Facebook、同社の広告ターゲティングの透明性を調査していた研究者のアカウントを停止
ITmedia NEWS

——Facebookにおける政治(的)広告の透明化を研究者ら第三者が推進する動きに、Facebookが待った。もちろん、Facebookの主張は利用規約の逸脱ということだろうが。

サブスクメディアのKPI設計とは?——「職人芸」から「予測」へ – Media × Tech
Media × Tech

私が編集に携わるメディア「Media×Tech」に新着記事です。購読型メディアでは、PV追求メディアとどう計数管理すべきなのか。着眼点を解説します。