目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2017年12月25日から29日まで。
- MarkeZine編集部 CAMPFIREの家入氏と幻冬舎の見城氏ら、新しい出版モデル目指す共同出資会社設立 仮想通貨型も検討
- Michelle Robbins 【音声検索】今後重要になるコンテキスト(文脈)について。コンテンツとの違いは?
- 田中 徹 AI(人工知能)記者は「悪の陳腐さ」を喝破できるか
- 福井健策 「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?
- Alexios Mantzarlis & Daniel Funke What to expect from fact-checking in 2018
- 行 武温 「出版界のAmazon」目指す 著者と読者つなぐ出版プラットフォーム「Publica」
- 詩想舎 「出版」からの解放 それはPubTechの始まり? ~「今年の電子出版トレンド」~【セミナー備忘録】
- Sidney Fussell 法律とアルゴリズムの関係。社会にとって1番正しい選択ってなんだろう?
- David Pierce The Kindle Changed The Book Business. Can It Change Books?
- Junichi Niino ブログでメシが食えるか? Publickeyの2017年
[番外編]藤村厚夫 問われるニュースの品質 ポスト・フェイクの幕開け