目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2019年10月21日から2019年10月24日まで。
Ad-funded journalism is a thing of the past. Time to adapt, warns FIPP CEO | What’s New in Publishing | Digital Publishing News
What’s New in Publishing | Digital Publishing News
Fender is continuing to grow its digital business by professionalizing online music instruction
Business Insider
Taylor Swiftの初期の反応のように、Spotifyは音楽の価値をゼロ(ただ)に固定化すると見なされた。だが、いまやAriana Grandeは4,800万人にリーチ、そのプラットフォームの全容が見えてきた。だが、収益化への道のりは険しい。
Spotifyの現在の到達点が俯瞰できるありがたい記事。
米CNN、自社のプレミアムコンテンツと他社ニュースを組み合わせるニュースアグリゲーションサービス(アプリ)を開発中との報道。社内でのプロジェクト名称は「NewsCo」。外部コンテンツは対価を支払う。ビジネスモデルはサブスク+広告と見込まれている。
以前紹介したように、WSJを傘下に置くNewsCorp.グループも「Knewz」というアグリゲーションサービスを開発中とされる。
IAB: First-half 2019 online ad spending reaches $58 billion, but growth is slowing – Marketing Land
Marketing Land
Facebook、2020年米大統領選に向けたフェイク情報対策などを多数発表
ITmedia NEWS
これは11月からスタートし、2020年初頭からは、Instagramの投稿にも同様のラベルを付ける計画だ」。
——さまざまな対策を盛り込んだ発表を行った。特に海外政府が公然もしくは隠然とした後ろ盾の「メディア」の扱いが難しかったが、これが可視化されることには意義がある。
A study of 600 top media brands identifies 4 key strategies publishers can use to boost audience engagement | What’s New in Publishing | Digital Publishing News
What’s New in Publishing | Digital Publishing News
先日、「TBSグループ Media Tech Hub」公開イベントに参加しました。その模様を同僚が書き起こしてくれました。さまざまな話題が盛り込まれています。よろしければご一読を。